ど~も!ろくたまです。
休み日ついつい寝て終わってしまう・手の込んだ料理をしたいけど何を作ればいいか分からない
家で本格ラーメンが食べたい!
今回はそんな方におすすめする「ろくたま流 本格ラーメン」レシピの紹介です。
※本投稿でははもやし・キャベツを添えた二郎系的なラーメンを紹介。アンチやめてねw
材料
- 豚バラ アブラにも使うのでブロックで用意!
- 鶏ガラ 意外と大きなスーパーに行くと大量買い出来ます!
- 長ネギの青い部分
- ニンニク 1玉
- ショウガ 適量
- 玉ねぎ 1玉
- もやしとキャベツ 添える用なのでお好みの量で!
- ちじれ麺 Or 中太麺
- 各種調味料(醤油・酒・みりん・ニンニクチューブ・ショウガチューブ)
本格ラーメンの作り方
まずは、豚バラブロックを脂身とそれ以外に切って分けます!

次に大きな鍋を用意(圧力鍋だと時短になるけど高いのでお財布と相談!)
鍋に豚バラブロック(脂身も一緒に入れてOK!)・鶏ガラ・長ネギの青い部分
ニンニク(輪切りにするとなお良い)ショウガ適量・玉ねぎ(皮付きでも可能)を入れ
弱火で1時間煮詰めます!
※水の量は具材たちが浸る程度と大雑把で大丈夫!

1時間したら豚バラブロック・脂身を取り出し、醤油・酒・みりん・水を1:1:1:4で合わせたものを
弱火で30~40分煮込んでいきます(ニンニクとショウガチューブはお好みの量で!)
煮込んだら粗熱を取り、ジップロックなどに汁ごと入れ、冷蔵庫へ!(チャーシュー完成)

スープは合計2~3時間程度煮て鶏ガラがトロトロになったくらいが頃合い!
一気に強火にしてかき混ぜながら乳化させます。

~盛り付け~
長い煮込み時間お疲れ様でした!あと1歩で完成です!頑張っていきましょう!
熱湯で温めた器にカエシ(チャーシュー浸している汁でOK)とこしたスープを1:2~3で注ぎます。

規定時間茹でた麺を入れ、レンジで2~5分加熱したもやし&キャベツをon!
浸しておいた脂身をスプーンでほぐし、もやし&キャベツの上へ!
チャーシューを大きめに切って添え、お好みで刻みニンニク(ブンブンチョッパーがおすすめ)を!
お家で本格・ろくたま流ラーメンの完成です!

まとめ
お味はいかがですか!?
添えるものをほうれん草・メンマ・味玉にするとなんちゃって家系ラーメンにもなります。
ろくたまは休みの日に作って友人や同僚に食べさせて絶賛されていますw
ニンニクで元気をつけて明日も良い1日にしていきましょう!
※ニンニク臭えぐいので大切な人と会う前には食べないようにね!