ど~も!ろくたまです!
今回は豚ロース肉から作る簡単ハンバーグのレシピ紹介です!
※ろくたまが買い物する地域ではなぜかひき肉が高いww
材料
- 豚ロース肉 200g
- 玉ねぎ 1/2玉
- ピーマン 2個(ろくたまが個人的に好きなだけなので別の野菜などで代用可能!)
- パン粉 50g
- 卵 1個
- 塩胡椒 適量
- マヨネーズ・ケチャップ 適量
- ニンニク(お好きな方は!)
作り方
まず、豚ロース肉を1cm幅・玉ねぎ(お好きな野菜)を1口大にカット!!

次にろくたま愛用のブンブンチョッパーの登場!(Amazonや楽天で1000円前後で買えるのでぜひ!)
各々を細かく刻んでいけばなんちゃってひき肉等の完成!

細かくした食材に気持ち多めの塩胡椒・パン粉 50g・卵 1個・お好みでニンニクチューブを
加えこねていきます。
※できればヘラなどで混ぜるのをおすすめしますが、市販のひき肉に比べ、豚ロース肉は脂分が少ない
のでそこまで気にしなくても大丈夫です!

混ぜた種を2~3等分し、楕円状に成形しながら空気を抜いていきます。
成形が終わったらフライパンに並べ中心部分に軽く窪みをつけ、蓋をして、弱火で5~7分程度蒸し焼きにしていきます!
※火入りが心配な方は、種の中心に箸などを刺し、ピンク色の肉汁が出てこないのを確認すればOK!
中まで火が通っていたら30~1分程度、種の両面を強火で焼き目をつけます。

焼きあがったハンバーグをお皿に移し、種の加熱時に出た肉汁にマヨネーズ・ケチャップを加え、
弱火でとろみがつくまで火にかけると ろくたま特製ハンバーグソースの完成です!
後はハンバーグの上へソースをかけて完成!
※マヨネーズ・ケチャップは加熱しすぎると焦げや渋み・油分の分離等が起こるのでハンバーグと一緒
に煮込まないように注意!

まとめ
最後まで読んで頂いた方!ありがとうございます。
ろくたま家ではマヨネーズ・ケチャップを合わせたオーロラソース的なものでハンバーグを食べるのが
当たり前となっていますが、市販のデミグラスソースなどを合わせるのもおすすめです!
下味をしっかりつけているのでケチャップOnlyでも十分美味しくできます!
ピーマンを入れると大人やお酒好きな人におすすめできるハンバーグに仕上がりますが、苦手な方は人
参やキノコ類で代用するのもおすすめです!