ど~も!ろくたまです!
今回は鶏むね肉をメインに高たんぱく&ヘルシーななんちゃって無水カレーの紹介です!!
材料
- 鶏むね肉 200~400g
- じゃがいも 小玉2個
- 人参 1本
- 小松菜(特売だったので投入) 1房
- レンコン(冷蔵庫内に残っていた) 1/4本
- トマト 2~4玉
- カレー粉(今回は市販しているバーモンドの50%OFF 粉を使っています)
- ココナッツオイル 200~300ml
作り方
まず、トマトを4つ切りにし、鍋の一番下に並べる。

※焦げ防止で少量の油を入れるのも可能ですが、そこまで気にしなくても大丈夫!
次に各野菜をお好きなサイズ(1口大)でカットし、トマトの上へどっさり盛り、中火で加熱。

鍋全体がある程度温まってきたらココナッツミルクをいれ、10分程度煮ていく。
野菜を煮詰めている間に、鶏むね肉をブンブンチョッパーで細かくし、
根菜系がなんとなく柔らかくなったら鶏むね肉・カレー粉を投入し、更に15分程度煮ていく。

※鶏むね肉のカット方法はお好みですが、複数回に分けて食べる事の多いカレーでは胸肉の量で
1食当たりのカロリーやたんぱく質の量が異なってくるのでろくたまは細かくしちゃいますw
お肉・野菜に火が通り、ほんのりとろみがついたら完成!ご飯にOn!

まとめ
最後まで読んでくれた方ありがとうございます!
カレーは好きなものを好きなサイズ・量で食べれる万能料理なのでカロリーが高くなりがちなのですが
今回のレシピでは大体1食当たり400~600kcalに抑えれるのでまぁまぁヘルシーかと・・・w
カレー粉はお好みのもので代用も可能です!
KALDIで売っているペースト状スパイスカレーの素で作った時はとても美味しく出来ました!
気になる方はぜひ作って食べてみてください!!